2024年5月13日 15:40|ウーマンエキサイト

京都府内56の商店街に「泣いてもかましまへん!」フラッグが一斉にはためいて子育てを応援!【WEラブ赤ちゃんプロジェクト】

「泣いてもいいよ!」を合言葉に赤ちゃん連れのママを応援する「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」。京都府で、この春さらにその輪が広がっています。

京都府では、こども家庭庁の掲げる「春のこどもまんなか月間」の5月にあわせ、公共の場で泣いている赤ちゃんを温かく見守り、子育てしやすい環境を広げていこうという気持ちのもと、京都府内の56もの商店街で「泣いてもかましまへん!」フラッグやタペストリーを一斉に掲出して子育て世帯を応援しています。

目次

・京都府の商店街に溢れる「泣いてもかましまへん!」
・「泣いてもかましまへん!」が見られる商店街はどこ?


京都府内56の商店街に「泣いてもかましまへん!」フラッグが一斉にはためいて子育てを応援!【WEラブ赤ちゃんプロジェクト】

京都府の商店街に溢れる「泣いてもかましまへん!」

京都府では「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」をより広く知ってもらうために、こども・子育てにやさしい社会づくりに取り組む「春のこどもまんなか月間」にあわせ、5月1日(水)~31 日(金)までの1カ月間、京都府内の 56 商店街でフラッグやタペストリー等を一斉掲出しています。
京都府内56の商店街に「泣いてもかましまへん!」フラッグが一斉にはためいて子育てを応援!【WEラブ赤ちゃんプロジェクト】

・「春のこどもまんなか月間」って何?


こども家庭庁では、こども・子育てにやさしい社会づくりのため、本年5月を「春のこどもまんなか月間」とし、こどもや子育て世帯を社会全体で支える取り組みを進めています。京都府の西脇隆俊知事は、令和5年6月に「こどもまんなか応援サポーター」に就任し、「子育て環境日本一・京都」の実現に向け、積極的に推進しています。


「泣いてもかましまへん!」が見られる商店街はどこ?

5月1日(水)~31 日(金)までの間フラッグやタペストリーが掲げられている商店街はこちらです。近所にある方は是非見に行ってくださいね。

「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」 協力商店街
1 御薗橋801商店街振興組合(京都市北区)
2 北大路商店街振興組合 (京都市北区)
3 北野商店街振興組合 (京都市上京区)
4 ウエル北野協同組合 (京都市上京区)
5 千本商店街 朱雀大路の街 (京都市上京区)
6 協同組合丸銀百貨店 (京都市左京区)
7 京・寺町会商店街振興組合 (京都市中京区)
8 寺町京極商店街振興組合 (京都市中京区)
9 三条小橋商店街振興組合 (京都市中京区)
10 三条名店街商店街振興組合 (京都市中京区)
11 丸太町サービス会 (京都市中京区)
12 河原町商店街振興組合 (京都市中京区)
13 京都三条会商店街振興組合 (京都市中京区)
14 夷川会 (京都市中京区)
15 新京極商店街振興組合 (京都市中京区)
16 六原サービスセンター協同組合 (京都市東山区)
17 今熊野商店街振興組合 (京都市東山区)
18 古川町商店街振興組合 (京都市東山区)
19 七条中央サービス会 (京都市下京区)
20 河原町グリーン商店街振興組合 (京都市下京区)
21 七条商店街振興組合 (京都市下京区)
22 京都駅近鉄名店街商店街振興組合 (京都市下京区)
23 四条繁栄会商店街振興組合 (京都市下京区)
24 日の出市場協同組合 (京都市南区)
25 西京極商店街 (京都市右京区)
26 龍安寺参道商店街 (京都市右京区)
27 深草商店街振興組合 (京都市伏見区)
28 伏見大手筋商店街振興組合 (京都市伏見区)
29 墨染ショッピング街 (京都市伏見区)
30 こはタウン (宇治市)
31 JR城陽駅前商店街会 (城陽市)
32 向日えきえきストリート (向日市)
33 セブン商店会 (長岡京市)
34 北町商店街 (亀岡市)
35 亀岡まちなか共栄会 (亀岡市)
36 H商店街 (亀岡市)
37 クニッテル商店街 (亀岡市)
38 亀岡安町商店街 (亀岡市)
39 和知商栄会 (京丹波町)
40 ゆらのガーデン出店者協議会( 福知山市)
41 福知山広小路商店街振興組合 (福知山市)
42 新町商店街事業協同組合 (福知山市)
43 マナイ商店街振興組合 (舞鶴市)
44 三条商店街振興組合 (舞鶴市)
45 新世界商店街振興組合 (舞鶴市)
46 大門商店街振興組合 (舞鶴市)
47 八島商店街商業協同組合 (舞鶴市)
48 平野屋商店街振興組合 (舞鶴市)
49 綾部ショッピングプラザ協同組合 (綾部市)
50 南西町商店街 協同組合 (綾部市)
51 花の木商店街 (綾部市)
52 大本通り商店街 (綾部市)
53 天橋立府中観光会 (宮津市)
54 金刀比羅商店会 (京丹後市)
55 峰山御旅商店街 (京丹後市)
56 加悦谷ショッピングプラザ ウィル (与謝野町)

京都府内56の商店街に「泣いてもかましまへん!」フラッグが一斉にはためいて子育てを応援!【WEラブ赤ちゃんプロジェクト】

京都府×WEラブ赤ちゃんプロジェクト 公式サイト
WEラブ赤ちゃんプロジェクト 公式ホームページ

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.